2025年10月22日から25日にかけて、愛知県名古屋市のポートメッセなごやにて開催されたMECT2025では、工作機械・加工技術の最前線が披露されました。
今回は、出展した ジェイテクトグループ(株式会社ジェイテクト・ジェイテクトマシンシステム株式会社・三井精機工業株式会社)の注目展示内容を中心に、会場の様子・キートレンド・中古工作機械買取促進へつながる視点をご紹介します。
出展内容ハイライト
CNC円筒研削盤「G1P25G」
ジェイテクトが提案した「松本機械工業様のケレ自動交換システム」と組み合わせた研削自動化システム。夜間・週末の無人運転を可能にし、多品種・高品質の研削加工を実践。
→ 高効率化・省人化を目指す製造現場のニーズに対応。
センタレス研削盤「KCL50」
ジェイテクトマシンシステムによる医療・工具など極小径加工物向けの高精度研削機。先端加工分野において精度・安定性を追求したモデル。
5軸立形マシニングセンタ「Vertex55XⅣ」
三井精機が展示したワーク最大 φ750 mm×高さ525 mm 対応、設置スペース幅2m×奥行3m の省スペースモデル。製造現場での床面積の制約をクリアしつつ高精度加工を可能に。
DX・相談コーナー & リモートケア+AIチャットボット
「見える化」「ライフサイクルサポート」をキーワードに、導入後の継続運用・生産現場の改善までを視野に入れたソリューションを披露。
JTEKT-RemoteCare+AIチャットボットによる機械の遠隔監視・即応体制も参考出展され、非稼働時間の削減・多言語対応などグローバル生産にも対応する動きが明確になりました。
会場トレンド&注目材料
- 無人・省人運転:夜間・週末の稼働を視野に入れた機械提案が増加。
- DX・見える化・IoT:機械単体の性能ではなく、運用・保守・解析を含めた“生産システム”としての提案が加速。
- 省スペース・高機能化:床面積・設置条件に制限のある現場向けモデルが目立つ。
- 高付加価値/多品種対応:少量多品種・カスタム化ニーズを捉えた機械が訴求。
中古工作機械の買取促進につながる示唆
今回の展示会で浮かび上がったトレンドは、貴社で手掛ける「中古プレス機械・工作機械の買取」ビジネスにも次の視点をもたらします。
- 新型機・自動化機への入れ替えが進むことで、旧型機械・使い込まれた機械の売却ニーズが増加する可能性が高まります。
- 多品種・高速化・無人化を目的とした機械導入が進むと、従来機の稼働継続が難しくなるため、中古市場への流通機会が生まれやすくなります。
- DX・見える化等の導入を契機に、工場レイアウトの見直し・設備整理が進むことから、不要機械の早期売却/倉庫圧縮を目的とした動きが加速する可能性があります。
まとめ
メカトロテックジャパン2025を通じて見えてきたのは、製造現場が急速に「自動化」「高精度」「スマートファクトリー化」へと進化しているという事実です。特にジェイテクトグループや三井精機工業のような主要メーカーが提案した“無人運転・AI連携型ソリューション”は、今後のものづくり現場の方向性を明確に示しました。
次回の工作機械展示会では、さらに一歩進んだデジタル統合・IoT連携・環境対応機の発表が見込まれます。


コメント