こんにちは、株式会社ダイナの広報担当・松本です。
今回は工場や製造現場で使わなくなった機械を 高く・安全に売却するためのポイント を解説します。
弊社は、兵庫県と名古屋に拠点を構え、全国(沖縄を除く)に対応しております。
これまで 4,000件以上の買取実績 を持ち、買取した中古工作機械は インドやインドネシアなどアジア諸国 に輸出しています。
国内で不要になった機械を次のユーザーへつなぐ――それが私たちダイナの役割です。
工作機械を売却するメリットとは?
設備更新・事業縮小・工場閉鎖などで不要になった工作機械。
廃棄処分してしまうと費用がかかりますが、売却すれば現金化 でき、次の設備投資の資金にもなります。
さらに、国内では再利用されにくい機械でも、アジア諸国では高い需要があるため、輸出販路を持つ業者なら 高価買取が可能 です。
株式会社ダイナでは、現地ユーザーの需要に基づいた査定を行うことで、市場価格を超える買取実績を多数有しています。
売却前に確認したい7つのチェックポイント
工作機械を高く売るためには、ちょっとした準備が大きな差を生みます。
売却を検討する前に、次の7項目を確認しましょう。
チェック項目 | 内容 | ポイント |
---|---|---|
① 機械の清掃 | 切粉・油汚れを除去し、外観を整える | 第一印象で査定額が変わる |
② 稼働状況の把握 | 通電・動作確認の可否をチェック | 稼働確認が取れると高評価 |
③ メンテナンス記録 | 点検・修理履歴、取扱説明書などを用意 | 機械の信頼性を示せる |
④ 付属品・治具の確認 | チャック、ツーリング、コントローラなど | セット販売で査定UP |
⑤ 写真・仕様情報の整理 | 型式、年式、メーカー、仕様を記録 | 査定依頼時に必要な基本情報 |
⑥ 複数社見積もりの取得 | 一社だけで決めず、比較検討を行う | 相場感を把握し、交渉材料に |
⑦ 引き渡し条件の確認 | 搬出費・輸送費の負担先を明確に | トラブル回避につながる |
売却時に気をつけたいトラブル例
中古工作機械の売却では、次のようなトラブルが発生するケースもあります。
- 支払いが遅れる、または未入金になる
- 契約書なしで取引し、所有権が不明確になる
- 引き取り日程が守られず、工場移転に支障が出る
ダイナでは、すべての取引で書面契約を徹底 し、支払いも「引き取りと同時の現金・即日振込」に対応しています。
買取後の海外輸出も自社で一貫管理しており、トラブルの心配がない取引体制を整えています。
売却の流れを知っておこう
実際の工作機械売却の流れは以下のとおりです。
- お問い合わせ・機械情報の送付
メーカー・型式・年式・写真などをメールまたはフォームで送信 - 仮査定(オンライン査定)
おおよその査定金額をご提示 - 現地確認・正式査定
実機を確認し、最終的な買取価格を決定 - 契約・支払い
金額・引き取り条件に合意後、契約締結 - 搬出・輸送
弊社スタッフが安全に搬出対応 - 完了・支払い確認
※大型プレス機など、特殊な機械も経験豊富なスタッフが責任をもって対応します。
高く売れる工作機械の特徴
中古市場で人気の高い機械には、次のような傾向があります。
- 国内外で部品供給が続いている機種
- アマダ・コマツ・オークマ・森精機など信頼性の高いメーカー製
- 年式が比較的新しく、NC・CNC制御付き
- メンテナンス履歴が明確で稼働良好
ダイナでは、特に プレス機械・マシニングセンタ・旋盤・ベンダー などを中心に高価買取しています。
過去には、400トン級の大型プレス機を4台一括で買取 した実績もございます。
売却できない機械はどうすればいい?
一部の古い機械や故障機は、買取対象外となる場合もあります。
その際は、部品取り・スクラップ処分・リユース再生など、適切な方法で処理しましょう。
ダイナでは、買取できない機械でも無料で引き取り・処分相談に応じています。
「この機械、もう動かないけど大丈夫?」という場合も、お気軽にご相談ください。
売却は“早めの相談”が高値のカギ
工作機械は、時間が経つほど価値が下がります。
とくにモデルチェンジや電子制御部品の廃番によって、市場価値が急落 するケースも少なくありません。
そのため、売却を検討する際は 「動くうちに」「早めに査定」 が鉄則です。
ダイナでは、全国(沖縄を除く)どこでも 無料査定・出張対応 を行っております。
株式会社ダイナについて
- 拠点:兵庫県・名古屋
- 対応エリア:全国(沖縄を除く)
- 買取実績:4,000件以上
- 主な輸出先:インド・インドネシア・ベトナムなどアジア各国
- 対象機種:プレス機械、マシニングセンタ、旋盤、ベンダー、研削盤など
中古工作機械の売却をご検討中の方は、まずはお気軽にご相談ください。
貴社の不要機械を、次の生産現場へつなげます。
コメント