こんにちは、株式会社ダイナの広報担当・松本です。
今回は、一般社団法人日本工作機械工業会が発表した2025年10月分の工作機械受注統計速報を紹介します。
工作機械の受注統計は、製造業の設備投資動向や海外需要の強さを映し出す重要な指標です。最新の統計を見ていきましょう。
2025年10月|工作機械受注統計速報
日本工作機械工業会は、2025年10月分の工作機械受注統計(速報)を以下のとおり発表しました。
| 区分 | 受注額 | 前月比 | 前年同月比 | 2025年累計受注額 | 前年同期比 |
|---|---|---|---|---|---|
| 受注総額 | 1,430億8,400万円 | 102.8% | 116.8% | 1兆3,082億9,900万円 | 107.0% |
| 内需 | 355億6,200万円 | 81.5% | 106.3% | 3,688億3,900万円 | 100.4% |
| 外需 | 1,075億2,200万円 | 112.6% | 120.7% | 9,394億6,000万円 | 109.8% |
10月の動向まとめ
2025年10月の工作機械受注総額は約1,431億円で、前年同月比+16.8%と大幅に増加しました。
前月比では102.8%と小幅な伸びながらも、2か月連続でプラス成長を維持しており、回復基調が続いています。
内需は約356億円で前月比81.5%と一時的に減少しましたが、前年同月比では106.3%とプラスを確保。
自動車・金属加工関連の設備更新需要が底堅く推移しています。
一方、外需は約1,075億円で前年同月比120.7%と高水準を維持。
特にアジア地域を中心に日本製工作機械への需要が続いており、輸出が全体を牽引しました。
総括
2025年10月の工作機械受注は、外需主導による拡大が鮮明となりました。
国内では一部業種で設備投資に慎重な動きも見られますが、海外市場の底堅さが全体の受注を押し上げています。
2025年の累計受注額は前年同期比107.0%と順調に推移しており、年末に向けても高水準が続く見通しです。
引き続き、製造業の自動化・高精度化ニーズと海外需要の動向に注目が集まります。
当ブログでも引き続き、最新情報をお届けしてまいりますので、ぜひご覧ください。


コメント